このサイトを見て頂いてありがとうございます。べいだぁです。
海外旅行が趣味で、結構な頻度で海外に行っています。
しかし飛行機の中にいる時間が数時間になるので、どうやって暇を潰そうかということで映像配信サービスに加入したことがきっかけで海外ドラマにハマりました。今ではhuluやAmazonプライムやNetflixなどの配信サービスに生かされています。
全然関係ない話ですが、飛行機の中では前の座席にスマホを固定する器具を使って、目の前で観ています。下のテーブルにスマホ置くと首が疲れるんでね。
ちなみにこれ使ってます。

無駄に高くてキレそうでしたけどないんですよね。他に。機内の飛行機の座席タイプにもよりますが、ホルダーが前のテーブル収納の隙間に差し込んで固定するやつです。ただ首が疲れないで良いです。首を固定する首枕を100均で買えばストレスフリーです。ちなみに長いフライトの場合、機内ではジャージに切り替えます。完全にプロの所業でしょ。
さてさて、
元々映画を観るのは好きで、家族で良く映画に行きましたが、今でも私は話題作の映画ともなると、映画館に赴いて鑑賞しています。それにしても映画とか観ると、めっちゃ喋りたくなるんですよねー。あれはこうだった、そうだったってね。だから発散する場として動画で喋ろうと思い動画レビューを始めました。笑
今このサイトをご覧いただいている方は普段何を観ているでしょうか?
少なくはなってきましたが、テレビしか見ないよ!という方もいらっしゃいますよね。見逃ししてしてしまったから、もう一度観れないかな…と思って、映像配信サービスを知ったという人も多いと思います。
今ではテレビ番組は一週間以内であれば、TVerという便利な無料の配信サービスがありますし、abemaも報道系など一部のものは無料で開放しているため、知っている方も多いでしょう。またyoutubeでもテレビ番組は無断転載ではありますが、それを観ているという人もいるかもですね。
youtubeは色々な配信チャンネルを無料で配信しているので、非常に有用な媒体です。これだけでも日々楽しい視聴ライフを送る事も出来ます。

現在、映像配信サービス主流になっており、コロナウイルスによる影響で自宅で楽しめるドラマなどを観る人も増えています。youtubeはリアルな人のチャンネルであるため、番組として観るものではないので、ジャンルが少し違いますね。
私はyoutubeも良く観ますが、番組として一つのコンテンツが出来ている作品を観る方がもっと好きで、それが高じてyoutubeで自分が観た映画やドラマなどのレビューを配信しているのですが、何よりコンテンツの方はストレスがないというのが一番強いです。リアルな話って結構ストレスなんですよね笑
ただとにかくお金を払いたくないぜ!って人も結構いて、まぁそれも分かるんですけどお金払っちゃったほうが楽ってのもあるんですよね。この辺はバランスだと思います。リアルな世界の話をすると、映画にいって新作観ると1500円程度はかかるわけですけど、映像配信サービスだと一か月で500~1500円程度なので、一回分だったりするんですよね。
ただ実は各社が提供する映像配信サービスは、過去の作品に関して日本のドラマに対応していなかったり、本格的なドキュメンタリーが足りないなど実は他で補完した方が良いということもあるんです。他サイトでは利益の上がる配信サービスの紹介をしているわけですけど、私のサイトでは日々のドラマ・映画ライフをもっと充実させたいという思いで運営しています。というより、趣味なんでね笑
元々長いストーリーのドラマは好きじゃないと思っていたのが、いつのまにか重厚なストーリーにハマってしまい、今に至ります。
ですんで、私の知り得る範囲になっちゃいますけど、あなたが観たい番組、おすすめの番組や配信サービスをご紹介することが出来ると思いますので是非お気軽にメッセージしてほしいなと思います。また、あなたのおススメする映画やドラマなどもレビューしちゃいます。
→レビュー対象は基本的に2000年以降の作品でお願いいたします。またあなたのおススメするには何かしらの理由があるという目で観ていますが、私の判断でレビューをしてしまうため、評価が個人的になってしまい低評価になることもありますので、ご注意下さい。
メッセージ先は下記のコメント欄に頂くか、vadernaka@gmail.comまで。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメントを残す